本記事の投資に関する内容は個人の見解となります。
本書で解決できる疑問や悩み-本当の自由を手に入れるお金の大学
『本当の自由を手に入れるお金の大学』では、大きく2つの事を解決できます!
- 収入を増やしたい
- 支出を見直したい
収入の増やし方と、支出の見直し方を論理的に説明してくれます。
- 知っているようで知らない、社会保険の話。
- 気になっているけど見て見ぬふり、投資の話。
- 何から削減すればいいかわからない、節約の話。
などなど。お金にまつわる基礎知識が盛りだくさんです。
私は、本書をきっかけに、節約(断捨離)と投資をスタート。また、副業(転職)への準備も行っています。
※投資を始めて54日ですが、177,040円の利益がでました!
本書を読めば、お金の勉強をしてこなかった自分を痛感するとともに、こんな簡単な考え方があるんだと納得します。そして納得は行動に繋がります。
当記事では、特に感銘を受けた2つの項目について紹介していきたいと思います!
よろしくお願いいたします!!
【お金にまつわる基礎知識】~本当の自由を手にするにはお金は必要!
なぜ、「幸せはお金だけじゃない」と言うのでしょうか。
私も言ってました。「幸せはお金だけじゃない」って(笑) 長い間。
仕事だけで得れる「お金」の限界は肌で感じていたんだと思います。
お金にまつわる基礎知識として、「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」 の5つの力を解説してくれています。
そして、最初にやるべきは「貯める」であると言ってます。
【お金にまつわる基礎知識】貯める~固定費で77,000円を節約
まずは、余計な支出を見直すことを推奨しています。
節約するのは、固定費です。
本書では、人生の6大固定費として「通信費、光熱費、保険、家、車、税金」が紹介されています。
私は、通信費、保険、家を見直し、月77,000円の削減しました!!
特に、保険の見直しについては本書の影響が大きいです。
必要な保険を見極める方法が書かれており、無駄な支出に気づけました。
削減できたことに加え、「社会保険がカバーしてくれる7つのリスク」を学べたことが大きかった。
各社会保険が果たしている役割を、十分に理解できました
※社会保険の基礎知識は『給与明細は謎だらけ』の記事をご覧ください。※所得税、超過累進税率などなど
「貯める」で生まれた、余剰資金をどのように活用していくのか。
それが5つの力「増やす」で説明されています。
次は「増やす」について解説していきます!!
【お金にまつわる基礎知識】増やす-余剰資金を投資 177,040円収益!
次の「増やす」では、資産所得について丁寧に説明されています。
資産所得とは、「貯めた」お金を働かせることで資産を増やしていく。
つまり、投資などのススメです。
投資を始める前に、先に決めるのが「生活防衛資金」です。
生活防衛資金とは万が一の事態に備えるお金。
病気やケガなどの理由で働けなくなり、収入が減少したりしたときのリスクに備えるお金です。
私は、生活防衛資金を900,000円で設定して貯蓄。
残りの余剰資金について全て米国株のインデックスファンドへ投資しました。
前述の通り、54日間で177,040円の収益を上げています。
※生活防衛資金や投資株に関する詳細は『ジェイソン流お金の増やし方』の記事をご覧ください
新NISAを活用した生涯非課税の投資となります。
今後も引き続き積極的な投資を行っていきたいとおもってます!!
※新NISAの詳細は『新NISA制度 投資初心者でもよくわかる 完全図解』の記事をご覧ください。
貯めてから増やす。
本書のススメ通りに、支出を見直し、投資を実施して得られた結果は大きかったです。
何よりも、いい意味で「お金」に対する執着が強くなり、更に無駄遣いをしなくなりました。
固定費以外の部分でも節約できるようになったのです。
余剰資金による投資の効果は、複利として今後もさらに出てくると期待しています!
まとめ~資産所得を増やすことでお金持ち(自由)になれる!
働きたければ働く
働きたくなければ働かない、
自分の意思で自由に意思決定できる、経済的に自由な状況になる。
著者が考える「本当の自由」は上記のように語られています。
これがお金持ちの定義なんだなと素直に感じました。
冒頭でお金持ちが少ないと書きましたが、
労働所得(仕事)で稼ぐ手段しか持っていないとお金持ち(自由)にはなれないのです。
労働所得にプラスして資産を働かせることで得られる収入を増やす。
そのために、支出を減らし、資産所得を増やすための余剰資金を増やすことが重要になります。
自分らしい自由を実現するためには「5つの力(貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う)を持つことが必要!
本書は、それに気づかせてくれました
私は(あなたも?)、お金に関する知識が少なかったために、将来のお金への不安が尽きませんでした。
知らない部分が多すぎた。
本書は、図解で解説されており、分かりやすく、すぐ生活の役に立つものばかり。
具体的に何をすれば良いのかイメージできるはずです。
本記事では「5つの力」のうち、実際に、私が取り組んだ「貯める」と「増やす」について説明してきました。
残りの3つについても、とても役立つ情報です。
自由を手に入れるためのステップとして、できることから「5つの力」を実践してみてはいかがでしょうか!
興味のある方は、是非、本書をお読みください!!
プライム会員なら無料で読める。無料体験でお読みください。
両学長とは
日本一自由な会社社長
YouTube総動画本数2173本
YouTubeチャンネル登録者数263万人
Twitterフォロワー数50万人
Instagramフォロワー数50万人
P.S~貯蓄は、インフレによって資産(価値)を減らす
インフレが続くなかで、投資をしないで貯蓄にまわすという選択肢はリスクがあります。
ただ、貯蓄をしているだけのお金は価値が下がり続けるからです。
常にインフレリスクにさらされます。
つまり、資産が減り続けるのです。
私は、投資を始めて1ヵ月弱ですが、驚くほど収益化できました。
決めるのは、あくまでもご自身。
本書は検討する際の、助けになります。
お金の価値が下がるのを「傍観する」か、「投資をする」かです。
インフレリスクの対策を本気で考える時期になっているのです!
コメント